2023年度「文化鑑賞創造実践」成果発表会を実施

教育支援室
2024.01.31

2024年1月30日(火)の3限目、2023年度「文化鑑賞創造実践」の授業の集大成となる成果発表会を実施しました。

『文化鑑賞創造実践』とは:
「観光を楽しむ力」を育てるための実践的な科目で、担当教員が定めたテーマによってさまざまな活動を行い、自然環境や人の文化的・産業的営みの成果を鑑賞し、自ら創造し、鑑賞や創造の過程で周囲の人々・現地の人々と交流する経験を重ね、観光の基礎となる楽しみを養成します。

今年度の「文化鑑賞創造実践」は12のテーマで展開され、各テーマごとに受講した学生が授業で実践した内容や感想などをプレゼンテーションしました。

発表の様子

2023年度「文化鑑賞創造実践」テーマ一覧

①「コーラスでハーモニーを楽しむ」中山 真弓 講師
②「パフォーミングアーツを楽しむ」伊原木 幸馬 准教授
③「伊藤園ティーテイスターとお茶を楽しむ」王 静 講師
④「都市文化(阪神間モダニズム)を楽しむ」太田 均 准教授
⑤「古墳とお城を楽しむ」小野 健吉 教授
⑥「ニュースポーツを楽しむ」小槻 文洋 教授・身玉山 宗三郎 教授
⑦「演劇を楽しむ」 キタモト マサヤ 講師
⑧「アグリツーリズムで『農業×観光』を楽しむ」 五嶋 俊彦 准教授
⑨「お茶文化を楽しむ」佐久間 留理子 教授
⑩「パワースポット探しを楽しむ」清水 洋平 准教授
⑪「ストリートダンスを楽しむ」 辻 卓也 講師
⑫「映えスポット探しを楽しむ」渡部 美智子 准教授

テーマによっては成果物を残したところもあり、「コーラスでハーモニーを楽しむ」を受講した学生はコーラスの発表を、「アグリツーリズムで『農業×観光』を楽しむ」を受講した学生はプレゼンテーションとは別に、学内の「観光大FARM」で有機栽培し収穫した大根・かぶ・チンゲン菜を頒布しました。

コーラスの発表(「コーラスでハーモニーを楽しむ」)

「観光大FARM」で収穫した野菜の頒布(「アグリツーリズムで『農業×観光』を楽しむ」)

おすすめのコンテンツ