観光学研究所

講師紹介

小野田 金司

小野田 金司
大阪観光大学
観光学部 教授

和歌山市在住。DMO十和田奥入瀬観光機構の理事長も兼務。近畿日本ツーリスト時代より地域イベントの実務経験も豊富。2007年神戸夙川学院大学観光文化学部教授就任。学部長、副学長を経て、2015年神戸山手大学現代社会学部教授、副学長を経て2019年より現職。2013年より文科省、観光庁の観光中核人材育成リカレント教育を各地で展開。ロックフェスCOMING KOBEの実行委員、高校生のコンテスト「観光甲子園」の主催社代表理事。「観光学研究所」地域連携室長

村山 慶輔

村山 慶輔
(株)やまとごころ
代表取締役

兵庫県神戸市出身。米国ウィスコンシン大学マディソン校卒。2000年にアクセンチュア(株)戦略グループ入社。2006年に同社を退社。2007年より国内最大級のインバウンド観光情報サイト「やまとごころ.jp」を運営。「インバウンドツーリズムを通じて日本を元気にする」をミッションに、内閣府観光戦略実行推進有識者会議メンバー、観光庁最先端観光コンテンツインキュベーター事業委員をはじめ、国や地域の観光政策に携わる。「ワールドビジネスサテライト」「NHKワールド」など国内外のメディアへ出演。著書に『超・インバウンド論』(JTBパブリッシング)、『インバウンド対応実践講座』(翔泳社)などがある。

河野 有

河野 有
(株)ノットワールド
取締役

(株)電通新聞局を退職し、1年の世界一周旅行ののち、中高大学で同級生の佐々木文人氏(代表取締役社長)と(株)ノットワールドを設立。外国人向けツアー事業(JAPAN WONDER TRAVEL)、ガイドコミュニティ事業(JAPAN WONDER GUIDE)、メディア事業、関係人口創出事業を展開。ここ数年は観光庁やDMOの訪日外国人向けのガイド育成事業やツアー商品の造成事業を積極的に展開している。オンラインツアーは関係人口創出のツールとして全国各地で数多く開催中。

阿部 佳

阿部 佳
K plus 代表
明海大学 ホスピタリティ・ツーリズム学部教授

(株)パルコ等の勤務を経て、1992年、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルにコンシェルジュとして入社。1997年コンシェルジュの国際組織「レ・クレドール」の正会員となり(現在、名誉会員)、翌年「レ・クレドールジャパン」のプレジデントに任命される。2002年よりグランドハイアット東京にチーフコンシェルジュとして勤務。2015年4月より現職。観光庁の産学連携中核観光人材育成・強化事業も担当している。

小槻 文洋

小槻 文洋
大阪観光大学
観光学部 教授

神戸夙川学院大学観光文化学部・神戸山手大学現代社会学部観光文化学科准教授を経て現職。専門は、観光ホスピタリティ教育。共訳書に『観光研究のキーコンセプト』『観光調査のキーコンセプト』。文科省の中核人材育成事業(観光分野)、観光庁の中核人材育成プログラムでは、観光人材のコンピテンシー調査分析、教材社会人向けeラーニングのテキスト制作、サスティナブルツーリズムの科目の講義などを担当してきた。

加藤 遼

加藤 遼
(株)パソナJOB HUB
ソーシャルイノベーション部長

若者雇用支援、東北復興支援、観光・インバウンド振興等に携わり、現在は、全国の地域や海外を旅するようにはたらきながら、地域複業、ワーケーション、サーキュラーエコノミー、サステナブルツーリズムをテーマとした事業開発に従事。内閣官房シェアリングエコノミー伝道師、総務省地域力創造アドバイザー、東京都観光まちづくりアドバイザーなどを兼務。

中川 智博

中川 智博
Tokyo Creative(株)
代表取締役

滋賀県出身、同志社大学卒業後にIT企業、電通アイソバーにアカウントプランナーとして従事した後、Tokyo Creative入社し代表取締役に就任。新卒から一貫してデジタルマーケティングに携わり、現在はインバウンドプロモーションによる集客事業を専業に行う。観光庁の広域周遊・DMO専門家、農林水産省農泊アドバイザー、東京まちづくりアドバイザーに任命。外務省、大学をはじめとした機関で訪日外国人集客をトピックに登壇実績多数。

山本 紗希

山本 紗希
琴平バス(株)
執行役員

バスツアー企画に9年間携わりながら、2018年民営化した高松空港と観光地をダイレクトに結ぶ路線バスの立ち上げ、路線を活用した商品造成。2019年度瀬戸内国際芸術祭オフィシャルツアーの企画造成販売を統括し、約15%のツアー外国人受け入れも対応。コロナ禍に対応すべく、オンラインバスツアーを日本で最初に開発。1年間で50以上の企画を造成販売運営。

大崎 龍史

大崎 龍史
瀬戸内サニー(株)
代表取締役

香川大学教育学部卒業。東京のWeb系広告代理店や、Yahoo!Japanなどによる合弁会社でメディア戦略を担当。18年1月に瀬戸内サニー(株)を設立。自治体や企業のデジタルPR支援を展開する傍ら、YouTuberとしても活躍する。代表プロジェクトに、西日本豪雨復興応援動画「カモンベイビー西日本!!」や「浜田・香川県知事とのコロナYouTube対談」など。

中田 力文

中田 力文
(株)白浜館
代表取締役社長

白浜を中心に複数のホテルを持つ㈱白浜館。旧「南紀白浜梅樽温泉ホテルシーモア」から大規模なリニューアルを経て、2018年3月に生まれ変わった高いデザイン性をもつ「SHIRAHAMA KEY TERRACE HOTEL SEAMORE」を開設。

岡田 信一郎

森重 良太
(株)南紀白浜エアポ―ト
誘客・地域活性化室室長

大手電機メーカーで事業企画を経験した後、経営共創基盤(IGPI)で経営プロフェッショナルとして官民双方の立場から全国の空港民営化や地方創生に携わる。現在は民営化した空港会社でエアライン誘致・地域連携・着地型旅行事業を統括。ワーケーション・インバウンド・IoT企業の誘致に向けたご当地プログラム開発・旅行手配・受入体制整備を一気通貫で手掛ける。紀伊半島地域連携DMO 事務局長 兼 最高マーケティング・財務責任者、和歌山大学 非常勤講師 兼 教育研究アドバイザー

上山 康博

上山 康博
(株)百戦錬磨
代表取締役社長

KLab(株) 取締役事業本部長を経て2007年、楽天トラベル執行役員に就任。数々の先進事業を開発、新規サービスの立ち上げに従事したのち、2012年に(株)百戦錬磨を設立、同社代表取締役社長に就任。ICTを活用した需要創造型の新たな旅行サービスを切り開く。観光庁 観光産業政策検討会委員等を歴任し、合法な民泊を推進している事業者として、自民党の観光立国調査会、内閣官房の規制制度改革分科会等の各種会議に参加。日本ファームステイ協会 代表理事、住宅宿泊協会 代表理事。

櫻井 亮太郎

櫻井 亮太郎
(株)ライフブリッジ
代表取締役

2006年に(株)ライフブリッジ設立。独自メソッドによる【その日から使える! 売上UPにつながる「カタカナ接客英会話」】を開発。また欧米豪向けインフルーエンサー(YouTube・Instagram)としての知見を活かし【SNSを活用したインバウンド施策】を展開。内閣府クールジャパン地域プロデューサー、(一社)東北インアウトバウンド連合副理事長

西谷 雷佐

西谷 雷佐
(株)インアウトバウンド仙台・松島
代表取締役

2012年に「たびすけ合同会社西谷」として創業。現在に至る。2016年に「一般社団法人東北インアウトバウンド連合」を創立し理事長に就任。東北の地域課題を解決し、東北で人材を育成すべく「オール東北」で取り組んでいる。

楠田 悦子

楠田 悦子
モビリティジャーナリスト

心豊かな暮らしと社会のための、移動手段・サービスの高度化・多様化と環境について考える活動を行っている。自動車新聞社モビリティビジネス専門誌『LIGARE』初代編集長を経て、2013年に独立。国土交通省の「自転車の活用推進に向けた有識者会議」、「交通政策審議会交通体系分科会第15回地域公共交通部会」、「MaaS関連データ検討会」、SIP第2期自動運転(システムとサービスの拡張)ピアレビュー委員会などの委員を歴任。共著に最新 図解で早わかり MaaSがまるごとわかる本 (ソーテック社)、編著に「「移動貧困社会」からの脱却: 免許返納問題で生まれる新たなモビリティ・マーケット」(時事通信社)

オダギリ サトシ

オダギリ サトシ
(株)インプリージョン
代表取締役

大阪でディープなツアーを始めた旅行会社、インバウンドでは年間40万人以上の取り扱い実績があり、とんぼりクルーズ、路地裏ツアーなどのガイドツアーのヒット商品を持つ。大手旅行会社へ差別化されたユニークな旅行コンテンツも提供している。大阪以外の各自治体やDMOの観光動態調査、分析、コンサルティングも数多く実施している。

佐藤 大介

佐藤 大介
(株)刀
エグゼクティブディレクター

経営破綻した大規模リゾートを複数蘇らせてきたリゾート再生請負人。地域との密な関わりも得意とし、施設単体の魅力と収益性向上に加え、周辺エリア全体での価値向上も実現させる。星野リゾートでは青森県の古牧グランドホテル(現:星野リゾート 青森屋)、奥入瀬渓流グランドホテル(現:星野リゾート奥入瀬渓流ホテル)にて破綻翌年から総支配人として再生を実現。刀では、現在沖縄北部テーマパークプロジェクト等にたずさわる。青森県総合計画審議委員など。

加藤 史子

加藤 史子
WAmazing(株)
代表取締役/CEO

慶應SFC卒業後、リクルートにてインターネットでの新規事業立ち上げに携わった後、観光産業と地域活性のR&D部門じゃらんリサーチセンターに異動。主席研究員として調査研究・事業開発に携わる。2016年7月、訪日外国人旅行者による消費を地方にもいきわたらせ、地域の活性化に資するプラットフォームを立ち上げるべくWAmazing(株)を創業。

佐々木 文人

佐々木 文人
(株)ノットワールド
代表取締役

愛媛県松山市生まれ、神奈川県横浜市育ち。駒場東邦中・高等学校、東京大学経済学部卒業後、株式会社損害保険ジャパンを経て、ボストン・コンサルティング・グループへ。結婚後退職し、1年間の世界一周新婚旅行を経て起業。現職。通訳案内士、総合旅行業務取扱管理者。令和2年度観光庁「広域周遊観光促進のための専門家派遣事業」専門家登録。

五嶋 俊彦

五嶋 俊彦
大阪観光大学
観光学部 准教授

大手旅行会社、ブライダル会社に約20年間勤務後、専門学校を経て現職。大学ではニューツーリズムを中心に研究し、特に日本酒の酒蔵巡りを通して地域活性化を図る「酒蔵ツーリズム」が専門。業法・約款、観光地理などの旅行業務取扱管理者試験対策の授業も担当。またキャリアセンター長として観光業界への就職指導を行い、今までに多数の観光業界人を養成。