大阪観光大学では、文部科学省から「DX等成長分野を中心とした就職・転職支援のためのリカレント教育推進事業」の委託を受け、DMO等を対象とした観光人材育成に関するリカレントプログラムを実施しています。
本シンポジウムは、10月より開講された同事業の成果を報告するとともに、「観光DX」「リカレント」をテーマに本講義を担当した観光DXトップランナーの講師陣によるパネルディスカッションを開催するものです。
開催日時 | 2023年3月3日(金) 【シンポジウム】13:20~17:05(開場12:50) 【交流会】17:20~19:00 |
---|---|
会場 | 大阪観光大学(5号館2階大講義室) |
募集定員 | 100名(社会人の方) |
お問い合わせ先 | 大阪観光大学 観光学研究教育センター 産学地域連携室 |
概要・プログラム |
12:50〜 開場 ■1部 13:20~13:30 主催者挨拶 ・山田良治(大阪観光大学学長) 13:30~13:45 修了証授与式 修了者に履修証明書が授与されます 13:45~14:10 受講生成果報告 受講生数名による成果発表 14:10~14:30 事業総括 ・小野田金司(大阪観光大学教授) 14:30~14:40 休憩1部 ■2部 講師陣によるパネルディスカッション 14:50~15:30 パネルディスカッション① ・楠田悦子(モビリティジャーナリスト) ・櫻井亮太郎(ライフブリッジ/宮城創生DMO) ・篠崎正和(タップ) ・山田一誠(沖縄ITイノベーション戦略センター) 15:40~16:20 パネルディスカッション② ・大串恵太(追手門学院大学特別准教授) ・小槻文洋(大阪観光大学教授) ・宍戸学(日本大学教授) ・西村典芳(流通科学大学教授) 16:25~17:05 パネルディスカッション③ ・井口智裕(いせん/雪国観光圏) ・加藤史子(WAmazing) ・加藤遼(パソナJOBHUB) ・中川智博(TokyoCreative) ・村山慶輔(やまとごころ) ※時間、登壇者は変更する場合があります。 ■3部 17:20~19:00 交流会(実費予定) |
主催 | 大阪観光大学 |